同じ空間にいたくない上司

同じ空間にいたくない。めんどい上司サヨナラ!ここからの脱出方法。

同じ空間にいたくない上司

嫌いな人に認定すると、
一緒の空間にいるのもしんどいです。

同じ空気すら吸いたくない。

職場で毎日となると、仕事よりストレスになることもありますね。

  • どっかいけ
  • 顔も見たくない
  • 関わりたくない
  • 同じ空間にいたくない

こんな感じ。
合わない人はどこにでもいるので、ある程度は我慢。

限界なら、脱出しましょう。

同じ空間にいたくない

同じ空間にいたくない

相手とは、どんな関係でしょうか?

  • 上司
  • 先輩
  • 同僚
  • 部下
  • 元恋人

こんな感じですかね。

経験ありますが、職場恋愛は

  • 最中
  • 別れたあと

両方ともめんどいです、おすすめしません。

職場の人とは『付き合わない』と
ルール決めてる人もいるくらいです。

近い存在だと、嫌でも一緒にいないといけない場合もありますね。
そしてほとんどが、このケースかと思います。

あなたも、そうでしょうか?

 そしてあなたが『同じ空間にいたくない』と感じる場合、相手も同じように思っていることが、ほとんど。

ここから脱出です。

同じ空間にいたくない。職場での解決方法

同じ空間にいたくない。職場での解決方法
  • 無視
  • 退職
  • 気にしない

いろいろかと思いますが
ざっくり分けると、下記の2つ。

 

くっつく
or
はなれる

単純ですが、2パターン。

具体的な方法を、4つ紹介していきます。

【くっつく】

  • 諦める
  • 仲が悪くないフリ

【はなれる】

  • 脱出する
  • 自分が変わる

こんな感じ。
すべて、僕がやった方法です。

まず、自分に問いかけてみて下さい。
本当にあなたにとって、その人が、

  • 必要な人
  • 必要でない人

それによって、方法を変えましょう。

 『必要でない人』なら完全無視で、空気だと思えば終了。

同じ空間にいたくない【くっつく】

同じ空間にいたくない【くっつく】

ぶっちゃけ、しんどいなら表面上の演技でOK。

  • 笑顔
  • 切り替え
  • 器の大きさ

これらに自信があるなら、仲良くするフリは、おすすめ。
理由は『角が立たず、平和に終わる』から。

具体的な方法を紹介します。

仲が悪くないフリ

仲が良いことは、仕事上かなりメリット。

  • 仕事がしやすい
  • ストレスがない

この2つが得られるなら、自分のプライドを捨て、頑張って仲良くするフリもありかと思います。

  • 謙虚な姿勢
  • 相手に合わす
  • 相手を立てる

こんな感じ。
あなたは、できそうですか?

下記で、仲良くする方法をいくつか紹介。

謝る

シンプルですが、微妙な関係が続く場合
謝ったもん勝ちは、ありかと思います。

顔も見たくないほど、嫌いな人でも

  • 本心の謝罪
  • 自分の非を認める
  • どうしても話をしたい

これらが伝わってきたら、心が動きませんか?

ゴキブリくらい嫌いでも、相手からの誠意が伝われば、気持ちは変化するもんです。

謝罪というきっかけは『相手を動かす』
あなたにできる、簡単な行為。

ハゲるほどのストレスなら、プライドを捨て全力で謝罪。
経験上ずっと継続するかは謎ですが、謝ればそれなりに修復するパターンが多かったです。

人の怒りって『長く続くものでない』と思ってます。

可愛がられる

なぜか、可愛がられる人いますね。

  • なつく
  • 断らない 
  • ちょいバカ

こんな感じの人は、可愛がられます。

扱われ方として

  • イジられる
  • 誘われやすい
  • 下の名前で呼び捨て

こんな感じ。

ちょっとのミスなら、持ち前の可愛さで、許されるのはこのタイプの特権。
ぶっちゃけ可愛さは、武器で罪ですよ。

新しく移転した際には、頑張って可愛いキャラを演じてもよいかもです。

実体験からで、ディスるわけでないですが、
『背が低い人』は、可愛がられやすいかもです。

背が低いならチャンス。
可愛らしさをプラスすれば、最強になれます。

特徴は生かすべきですよ。
僕にはないので、うらやましいです。

 かなりの長所になります。

あきらめる

  • 距離を空ける
  • 仲良がいいフリ

これらが無理なら、嫌でも
『同じ空間にいる』しかないですね。

 無理なものは無理。

地震と同じ。
来るのを止めることは、誰にも不可能。
世の中には頑張っても、できないこともあるようです。

人間にはいろいろタイプがあるので、合わない人がいて普通。

諦める考え方として、ある法則を紹介します。

世の中の分類

世の中の分類

よく使われる分け方として『8:2の法則』 というものがあります。
『パレートの法則』といい、ビジネスシーンでよく使われます。

詳しくはウィキペディアより ちら をどうぞ。

この法則を派生したもので
2:6:2という法則があります。

『働きアリの法則』とも言われてますね。

ざっくり説明すると

  • 20%は よく働く
  • 60%は 普通に働く
  • 20%は 使えない

他では、どうでしょうか。

【道】

  • 20%は すごく混む道路
  • 60%は 混まない普通の道路
  • 20%は 車も通らない道路

【容姿・ビジュアル】

  • 20%は 超絶いい顔
  • 60%は ごく普通の顔
  • 20%は 残念な顔

このように、世の中のものは『2:6:2に分けられるね』
ってことです。

人間関係では、どうでしょうか。

【人間関係】

  • 20%は 好きな人(親友)
  • 60%は 普通の人
  • 20%は 苦手な人(嫌い)

どうやら人間関係も当てはまりそうですね。
2割は苦手な人がいて、当然ということです。

視野を広げると分かりますね、悩みは2割だけということです。

無理なものは無理。
残りの8割の人を、大切にすればOKです。

同じ空間にいたくない【はなれる】

同じ空間にいたくない【はなれる】
  • 水と油
  • S極とS極
  • パンと味噌汁

合わないものは、絶対に合わないです。

  • しゃべりたくない
  • 目も合わせたくない
  • 同じ空気を吸いたくない

会うのが嫌なら、会わない環境に脱出です。

転職する

労働者の最終手段。

会う問題は、完全消滅できますね。
しかし、新たに仕事を見つける必要があります。

職場が変われば、周りの人も変わります。
ぶっちゃけ、こればかりは入社してみないと謎です。

 新たな『敵』が現れたら、辞めた意味がなくなるし、違う問題がおこるかもですね。

『イタチごっこ』になります。

これらをなくす方法の紹介。

人と関わらない仕事を選ぶ

最初から『人との関りが少ない環境』を選べばOK。
接する時間が少なければ、トラブルも減ります。

就職する職場は、自分で選択できるので、はじめに厳選すべきです。

 自分で探すなら、こちらのサイトが定番。
もちろん無料でいけます。

 あとがなく、転職に慎重であればプロに相談しましょう。
自分では気付かない、自分に気づけるかもです。

これらのサイトが、おすすめ。

自分が変わる

同じ空間にいたくない嫌いな人でも、自分が変わることで、気にならなくなる場合もあります。

いきなりですが、例え話をひとつ。

車のエンジン音が、うるさいとしましょう。

騒音と感じる人は、低い階に住んでいる人です。
高い階に住んでいる人は、気にならないですね。

住む階により、聞こえ方が違います。

 これは、ひとつの考え方です

自分が相手より

  • 優秀
  • 大人
  • 立派

こう思うことで、相手と同じ目線にいること自体、あなたを『低く』させています

分かります?

あなたはもっと、高い階に住んでいる住人だということ。
低い階の相手など、視界に入るはずがなく、気にする必要すらないということです。

心の中で相手を、見下してしまえばOK。

あなたが

  • 自信がある
  • 自分を誇れる

こう変化することで高層階の住人になり、同じ空間にいても、気にならなくなります。

あくまで例え話ですが、どう考えるかも、あなたの自由です。

ストレスの原因は、あなたにあるかも!?

ストレスの原因は、あなたにあるかも

もしかすると、あなたに原因があるかもしれません。

『同じ空間にいたくない』
相手に思うように、あなたも思われてるかもです。

周りの人達も、あいつとは
→『一緒にいたくない』これはOK。

あなただけ、あいつとは
→『一緒にいたくない』これは問題あるかも。

ちょっと注意が必要です。

自分が悪い場合も

嫌われる人の特徴を、まとめてみました。

  • 変な責任感
  • 非を認めない
  • プライドが高い
  • 自分の権利を主張
  • 他人のミスを指摘
  • 自分のミスは言わない
  • 自分に都合よく考える
  • コミュニケーション不足

まだありそうですが、これくらいにしときます。
これすべて、僕の身近にいるめんどい人の特徴です。

こう認定されると、正論を言ったとしてもスルーされ、無視されますね。

『何を言った』かでなく『誰が言った』がポイント。

【解決策】自分が悪い場合も

上記の特徴を見れば、誰でも『嫌われる人』だと分かると思います。

ただこれが『自分』だと、分からないかと思います。
理由は簡単で『自分は正解』だから。

 自分では、気づきにくいです。

もし

  • 避けられる
  • 挨拶されない
  • 話し掛けられない

こう感じたら、黄色信号。
仲がいい人に『自分がどう思われてるか』聞いてもいいかもです。

うまく関係を築きたいのなら、話をして非を認め、謝るべきです。

大丈夫です、相手も大人なので。

【RyoWord】Ryoの一言

ここまで読んでもらい、ありがとうございました。

僕も過去に、人間関係で悩み、会社に行くことが苦しかった経験があります。

その人の顔を見ると

  • 腹痛
  • 吐き気
  • ストレス

こんな症状が、ほぼ毎日。

仕事より苦痛でした。
なので、あなたの気持ちはよく分かります。

しかも、奥さんに転職を反対されてたので、

  • 会社
  • 家庭


これらの『板挟み状態』になりました。

 結果、死を意識するまでいきました。

解決方法は、やはり

やめる or うまく付き合う

の、どちらかだと思います。

脱出できることを、僕も願っています。

ありがとうございました。